自己治癒力とは ”自分の力で病を癒し、治す自然の力” のことです。その自己治癒力を高めるためには ”食事” ”運動” ”心” が大切な条件になります。
自己治癒力の例としては、・膝に擦り傷をつくり、血が出てきても、放っておくといつの間にか元通りに治ってしまう。・風邪をひいても、睡眠をよくとり、栄養を摂っていればいつの間にか治ってしまう。・大きな手術で体にメスを入れて切開しても、いつの間にかくっついてしまう。などが挙げられます。
そもそも、自己治癒力とは失われたバランス、調和、平衡を取り戻そうとする体に、本来備わったはたらきです。病気になるということは、日常生活の中に、どこか不自然な点があるため起こります。つまり、病は不自然になった人への警鐘と言えます。しかし、生命力には、病を癒し、バランスを回復しようという内なる治癒力があります。
自己治癒力は、単純にこれとこれが備わればはたらくというわけにはいきません。治癒には ”場” というものが関わってきます。そして、治癒力の発現には ”きっかけ” があり、それが大きな治癒へとつながることもあります。そして、自己治癒力を生かすには、人間の生命に共通している、それなりの基本的な条件や鍵となるものがあり、それらは、生命そのものを生き生きとさせ、心身を養い、保つことにつながります。
自己治癒力の基本的な条件とは…
・正しい呼吸法 ・心の安定 ・バランスの良い食事 ・適度な運動 の4つが生命活動の基本的条件、つまり自己治癒力を高める基本の条件となります。この4つの条件は、お互いの密接な相互関係と相互作用を持って私たちの生命活動を支え、変化させています。どのような条件をきっかけとしようとも、その変化が響きあって、生命の治癒力を作動させます。
この4つの基本的条件を整えることによって、どのような経路で体内の治癒力が高められるのでしょうか?
・自律神経…”呼吸”や”心の状態”、”適度な運動”が、”自律神経系”のはたらきを大きく左右します。
・ホルモン…”ホルモン”は内分泌腺器官として、脳下垂体、松果体、甲状腺、胸腺、副腎、精巣、卵巣などが挙げられます。
・免疫…心をリラックスさせると、脳の中の前頭葉や間脳のはたらきが良くなり、そのことが胸腺のはたらきも良くし、がん細胞と戦う細胞が増えたりします。血液は、各器官に酸素と栄養を運びます。もし、血液がいかなくなってしまったら、あっという間に神経の中枢である脳の細胞も死んでしまい、血液中にホルモンを分泌させる様々な内分泌系の器官も働かなくなってしまいます。また、血液は免疫系が大いに働く ”場” でもあります。また、血液の質を決定するのは ”食” です。さらに、怒ったり悲しんだりすると、血液は粘っこくなり、流れにくくなります。感情でも血液の質は左右されます。
北浦和のスポーツ整体では、根本的な原因を探り機能分解することによって筋肉や骨格の動き方の調整を行ないます。
北浦和のスポーツ整体、カイロのボディブラでは、いつでもクライアントの健康な生活を第一に考え、気になる症状への対処や根本的改善を目指し、効果的な施術を行なっていきます。
コメント