スポーツ障害/外傷

北浦和のスポーツ整体。鵞足炎の悩み。

膝の内側(脛骨)には縫工筋・半腱様筋・薄筋という太ももの内側にある3つの筋肉が付着しています。この3つの筋肉の付着部の形状が、ちょうどガチョウの足に似ていることから ”鵞足” と呼ばれ、そこに炎症が起きることから ”鵞足炎” と呼ばれています。

ランニング・ジャンプ・素早い下半身の動作の切り替えが多い長距離選手やサッカー選手、バスケット選手などに起こりやすく、膝の曲げ伸ばしを繰り返すことで鵞足が太ももの骨(大腿骨頭)と摩擦を繰り返すことで炎症が起こります。

初期の症状は、動き始めに膝の内側に痛みを感じますが、しばらくすると痛みが楽になるので治ったものだと思ってしまいがちと北浦和の整体では考えています。

しかし、これを繰り返していくうちに炎症は強くなり、歩くだけでも常に痛みを感じ、階段の昇り降りがつらい、膝を完全に伸ばしきれないなど、日常生活に支障が出てきてしまいます。

鵞足炎の原因は体の動かし方が関係してくると北浦和の整体は考えています。同じスポーツをしていて同じ練習をしていても、鵞足炎になる人・ならない人がいます。この差は体の動かし方の違いによって出てきます。

例えば、常に内股で歩いている人。股関節が内側に捻じれ(内旋)、膝が内側に倒れることで鵞足にテンションがかかって強い摩擦が起こってきます。この状態で、走る・ジャンプといった動きをしたときも同じことが言えて、このような人はX脚になっていることが多いようです。

また、扁平足によっても鵞足炎が起こるケースもあります。偏平足は土踏まずのアーチが崩れた状態で、アーチが崩れて重心が内側にかかると、鵞足のテンションが高まり摩擦が増えて炎症が起こってきます。

このように体の動かし方やバランスが崩れることで鵞足に負担がかからざるを得ない状態になっていることが鵞足炎の原因になってくると北浦和の整体では考えています。

X脚の人は、股関節を内旋・内転させる内転筋群や鵞足の筋肉でもある半腱様筋、薄筋などの緊張が強くなっています。また、反対にあぐらをかくような股関節を外に捻る(外旋)動作で、お尻周りの大臀筋や梨状筋などの筋肉がうまく機能していない場合も股関節が内旋するので、お尻の筋肉が機能するようなアプローチが必要な場合もあります。

偏平足が原因の場合は、シューズの中にインソールを入れることでアーチを保持することができます。アーチを保持することで、内側にバランスを崩していた重心は正しい位置に戻るため鵞足にかかるテンションも軽減されます。

その他、鵞足炎には体の動かし方によって、いろいろな原因が考えられると北浦和の整体では考えています。そして、その原因となる体の動かし方を直さない限り、同じことの繰り返しになります。そのため、体の動かし方を改善することは重要なポイントになります。

北浦和のスポーツ整体、カイロのボディブラでは、受傷後スポーツ復帰を目指している方にも、適切な施術、ボディケア、アドバイスを行なっていきます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP