からだ/健康

北浦和のスポーツ整体。関節リウマチ。

関節リウマチ(リウマチ)は、免疫異常により、主に手足の関節が腫れたり痛んだりする病気です。進行すると、骨や軟骨が壊れて関節が動かせなくなり、日常生活が大きく制限されます。また、炎症は関節だけでなく、目や肺などの全身に拡がることもあります。

リウマチのかかり始めには、熱っぽい、体がだるい、食欲がないなどの症状が続いたり、朝方に関節がこわばることがあります。その後、小さな関節が腫れ、やがて手首や肘、肩、足首や膝、股関節など全身の関節に拡がっていきます。

ちなみに、”リウマチ熱” という病気がありますが、これは溶連菌という細菌の感染によって起こる病気で、関節リウマチとは違います。

人の体には、細菌やウイルスなどの外敵から体を守るしくみ(免疫)があります。この仕組みが異常を起こし、関節を守る組織や骨、軟骨を外的とみなして攻撃し、壊してしまうのがリウマチです。

こうした病気は ”自己免疫疾患” と呼ばれ、体質的にかかりやすい人が何らかの原因によって発症すると考えられています。その原因は、まだよくわかっていませんが、細菌やウイルスの感染、過労やストレス、喫煙、出産やケガなどをきっかけに発症することがあります。

また、リウマチが家系内で発症することもありますが、一般にそれほど強い遺伝性はありません。

日本のリウマチ患者さんの数は、70万人とも100万人とも言われ、毎年約1万5000人が発症しています。全人口からみた割合は0.5~1.0%で、この割合は海外でもほぼ同じとされており、地域による大きな差はありません。

年齢別にみると、30~50歳代で発症した人が多く、男女比では人口1000人あたり女性5.4人、男性1.1人と、女性に起こりやすい病気でもあります。

リウマチは、関節だけでなく、全身にさまざまな症状がみられます。リウマチには、活発に悪さをする時期(活動期)とそうでない時期があり、活動期には、体のあちこちに症状が出やすくなります。微熱、体重減少、貧血、リンパ節の腫れなどのほか、目や口が乾いたり、息切れ、だるさ、疲れを感じることもあります。

関節に起こる症状としては、朝のこわばり、関節炎、関節水腫、腱鞘炎、滑液包炎、関節変形などがあります。朝の体や関節周囲のこわばりはリウマチに特徴的な症状です。リウマチが進行すると、関節が破壊され、筋肉も萎縮するなどして、関節が変形します。外反母趾のような形や、手足の指が外側を向いたり反り返ったりなど独特の形状がみられ、これらはリウマチ変形と呼ばれます。

関節以外に起こる症状としては、リウマトイド結節、肺障害、悪性関節リウマチ、二次性アミロイドーシスなどがあります。このような症状を起こす前に、適切な治療を受けることが大切です。

リウマチの症状は、滑膜組織から軟骨、骨へと拡がっていきます。

骨と骨とをつなぐ関節では、軟骨はクッション、関節液は潤滑液として、関節を滑らかに動かす役割を果たしています。また、関節液は滑膜でつくられます。滑膜は、薄い膜と軟らかな組織からできています。これらは滑膜組織と呼ばれ、関節を内側からくるんでいます。リウマチによる炎症は、この滑膜組織から始まり、しだいに軟骨や骨に影響が及んでいきます。

そのため、病気が滑膜組織にとどまっているうちに治療を始めれば、軟骨や骨が壊れるのを防ぐことも可能です。リウマチの早期発見・早期治療が大切な理由はここにあります。

北浦和のスポーツ整体、カイロのボディブラでは、関節リウマチのような治りにくい病気に対しても疑いがあれば、医療機関の診療を早急に受けるように促し、適切な治療を受けていただくようにしております。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


TOP